vol.22~1Q決算発表を終えて~


本多通信工業の佐谷です。

猛暑日が続き、西日本には豪雨、さらに台風12号が見たこともない進路で西進・南下するなど、異常な夏となっています。

被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。


さて、一昨日、18/1Qの決算を発表させて頂きました。私と致しましても、たいへん不本意で悔しい結果ですが、

それ以上に皆様のご期待に沿えなかったことを改めてお詫び申し上げます。


事業のグローバル化に伴い、必然的に為替変動のリスクが高まりますが、

今回は、ドル:タイバーツ、タイバーツ:円、円:ドルの為替水準が結果的にマイナスに影響し、大きな減益となりました。

為替変動が直接的な減益要因ではありますが、本質は当社のポートフォリオの弱さにあると自認をしています。

事業の柱を増やしながら、グローバルに顧客を拡げ、生産地を分散することが、

根本的な対策であり、持続的な成長の基本と考えますので、

1Qの結果を真摯に受け止め、役員・社員と共に精励してまいる所存です。


一方、GC20の前半Season1に仕込んできた案件が、期待どおり芽を息吹き始めました。

今こそ水や肥やしを投入する時期ですので、1Q決算にめげず、育てる設備投資・開発投資を進めます。

また、決算説明でもご披露をしましたが、グローバルな製造再編にも着手してまいります。

ステークホルダーの皆様には、引き続きのご理解とご支援をお願い申し上げます。


業績とは直接関係はありませんが、当社がスポンサーをし、

また私自身が熱烈なサポーターである松本山雅FCが、J2リーグで首位を走っています。

シーズン前半を終え、折り返したばかりですので、まだ安心はできませんが、ぜひJ1昇格を勝ち獲って欲しいです。

来る8/18(土)のホームゲーム(町田戦)は、

“本多通信工業デー”として恒例の花火の打ち上げも実施します。松本山雅の勢いも貰って頑張ります!

佐谷紳一郎の「日々新た」

佐谷紳一郎の「日々新た」

本多通信工業 社長 佐谷紳一郎のブログ。 経営に関することだけでなく、政治経済やスポーツなども含め 幅広い分野についての考えや気づきなどを発信。